The King's Museum

ソフトウェアエンジニアのブログ。

Your Knowledge Portfolio【The Pragmatic Programmer】

知識ポートフォリオを構築して適切に管理しよう。 知識ポートフォリオは投資におけるポートフォリオと同じような視点で管理するとよい。各アイテムの間でバランスを取り、リスクの高いアイテムと低いアイテムを組み合わせよう。

ただし、もっとも重要なのは定期的に投資することだ。 定期的に知識に投資することが成功の秘訣だ。

具体的なアクションの一例を挙げる。

  • 一年に一つ、新しい言語を学ぶ
  • 本を読む。そして、それを習慣付ける
  • 勉強会に参加し、ネットワーキングする
  • 知識を常に最新に保つ

書籍や Web から得た知識を批判的に考察することも重要だ。 商業主義を甘く見てはいけない。

検索で上位に来るページが、必ずしも正しいとは限らないのだから。

Diversity

この本では、知識ポートフォリオにおける多様性の重要性を説いている。一方、Soft Skills では業界の専門性の重要性を説いていた。

業界の専門性を重視した方が自分をマーケティングしやすいからだ。

「Web の EC からエンタープライズまで手広く 10 年間やってました。」

というエンジニアよりも、

「不動産の法律業に関する IT 部門で 10 年開発してました。」

というエンジニアの方が自分をマーケティングしやすいでしょう、というのがその理由。

専門性を高めると需要は少なくなる一方、自分の価値は高まる。

専門化によって機会を失うことは増えるだろう。しかし、専門性を高めることでしか得られないチャンスが多くあるし、チャンスをものにできる確率が増える、とのこと。

自分は技術の多様性はある方だと思うが、業界の専門性が皆無なのでここはどうにかしないといけないと感じている…。

言語を学ぶ

一年に一度言語を学ぶことはとてもいいことだと思う。でも、同じような言語を学んでいると「学習」という観点からだと効果が少ないように思える。せっかくだから Go とか Swift ばかり触ってないで Prolog とかを触ってみるのがいいと思う。あと、「触ってみましたー」程度だと「何か新しい事をしている」という楽しみは得られる反面、技術的にはあまり得るものがないように思える時もある。

でも、『定期的に』新しいものを触る癖をつけるということがきっと重要で、ぐだぐだ言い訳せずに定期的に新しいものを触る癖をつけるべきだなぁ、と反省した。

(c) The King's Museum