The King's Museum

ソフトウェアエンジニアのブログ。

読書感想

『給料はあなたの価値なのか -賃金と経済にまつわる神話を解く』を読んで

『給料はあなたの価値なのか -賃金と経済にまつわる神話を解く』を読みました。 給料はあなたの価値なのか――賃金と経済にまつわる神話を解く作者:ジェイク・ローゼンフェルドみすず書房Amazon この本は給料に関して世間で広く信じられている『給料はその人の…

『NOISE 組織はなぜ判断を誤るのか?』を読んで

『NOISE 組織はなぜ判断を誤るのか?』を読みました。 NOISE 上 組織はなぜ判断を誤るのか?作者:ダニエル カーネマン,オリヴィエ シボニー,キャス R サンスティーン早川書房Amazon NOISE 下 組織はなぜ判断を誤るのか?作者:ダニエル カーネマン…

『サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット』を読んで

『サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット』を読みました。2月の読書。 サイコロジー・オブ・マネー――一生お金に困らない「富」のマインドセット作者:モーガン・ハウセルダイヤモンド社Amazon お金に困らないために 最近、子…

『7つの習慣』を読んで

今年も月に一冊くらいのペースで本を読んで、ブログに感想を書いていこうと思う。 今年最初の本は『7つの習慣 -人格主義の回復-』。 去年の12月から読み始めたんだけど、FP の勉強があったりしてずいぶんとかかってしまった。 完訳 7つの習慣 人格主義の回…

『Team Geek』を読んで

『Team Geek』を読みました。11月の読書。 Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか作者:Brian W. Fitzpatrick,Ben Collins-SussmanオライリージャパンAmazon ちょっと昔に出た本でそれなりに有名な本。 一度、ざっと読んだことはあった…

『読書について』を読んで

ショーペンハウアーの『読書について』を読みました。 10月の読書。 読書について (光文社古典新訳文庫)作者:ショーペンハウアー光文社Amazon ショーペンハウアーの読書に対する考え方が述べられた本。 いかに大量にかき集めても、自分の頭で考えずに鵜吞み…

『金持ち父さん貧乏父さん』を読んで

『金持ち父さん貧乏父さん』を読みました。9月の読書。 改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)作者:ロバート キヨサキ筑摩書房Amazon 有名な本ですね。 2000 年に初版が発売された時、実家にあったので名前は知…

『メリトクラシー』を読んで

『メリトクラシー』を読みました。8月の読書。 メリトクラシー講談社エディトリアルAmazon 1958 年にイギリスのマイケル・ヤングという社会学者によって書かれた本。 『メリトクラシー(meritocracy)』という言葉を生み出し、その概念を説明したメリトクラ…

『人生の短さについて』を読んで

『人生の短さについて』を読みました。五月の読書。 人生の短さについて 他2篇 (光文社古典新訳文庫)作者:セネカ光文社Amazon 最近、月日が経つのがとてもはやくて、あっという間に 60 歳とかになっちゃうんだろうなーってふと考える。 そんな時にこの本がテ…

『三体』を読んで

『三体』を読みました。四月の読書。 三体作者:劉 慈欣発売日: 2019/07/04メディア: Kindle版 『三体』は中国の SF 小説。数年前にずいぶんと話題になったみたいで、なんとなく名前だけ認識してた。 物理学の三体問題をテーマにしていて、そういう数学や物理…

『The DevOps 逆転だ!究極の継続的デリバリー』と『The DevOps 勝利をつかめ!技術的負債を一掃せよ』を読んで

『The DevOps 逆転だ!究極の継続的デリバリー』と『The DevOps 勝利をつかめ!技術的負債を一掃せよ』を読みました。3月の読書。 The DevOps 逆転だ!究極の継続的デリバリー作者:ジーン キム,ケビン ベア,ジョージ スパッフォード発売日: 2014/08/12メディ…

リファクタリング【第2版】- 第4章:テストの構築

第4章はテストの話。 リファクタリング 既存のコードを安全に改善する(第2版)作者:MartinFowler発売日: 2019/12/06メディア: Kindle版 リファクタリングにテストは必須。ここでいうテストとはいわゆる単体テスト。 リファクタリングは外部から…

リファクタリング【第2版】- 第3章:コードの不吉な臭い

リファクタリングの第3章。 リファクタリング 既存のコードを安全に改善する(第2版)作者:MartinFowler発売日: 2019/12/06メディア: Kindle版 リファクタリングをいつするべきか、そのタイミングを明確にすることは難しい。 でも、筆者は経験を…

リファクタリング【第2版】- 第2章:リファクタリングの原則

リファクタリングの第2章。リファクタリングのベースとなる考え方について書かれている。 リファクタリング 既存のコードを安全に改善する(第2版)作者:MartinFowler発売日: 2019/12/06メディア: Kindle版 リファクタリング、とは何か。 リファ…

『ウォール街のランダム・ウォーカー』を読んで

『ウォール街のランダム・ウォーカー』を読みました。二月の読書。 ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第12版> 株式投資の不滅の真理 (日本経済新聞出版)作者:バートン・マルキール発売日: 2019/07/26メディア: Kindle版 ウォール街のランダム・ウォーカ…

リファクタリング【第2版】- 第1章:リファクタリング - 最初の例

マーティン・ファウラーの『リファクタリング』を読み始めました。 リファクタリング 既存のコードを安全に改善する(第2版)作者:MartinFowler発売日: 2019/12/06メディア: Kindle版 初版が出たのが 1999 年。いつか読みたいと思っていたけど、…

『スーパーエンジニアへの道 - 技術リーダーシップの人間学』を読んで

明けましておめでとうございます。 2021 年、一発目の読書は『スーパーエンジニアへの道』。 スーパーエンジニアへの道―技術リーダーシップの人間学作者:G.M. ワインバーグ発売日: 1991/10/01メディア: 単行本 『ライトついてますか?』や『コンサルタントの…

『デジタル・ミニマリスト』を読んで

『デジタル・ミニマリスト』を読みました。今年最後の読書。 デジタル・ミニマリスト 本当に大切なことに集中する作者:カル ニューポート発売日: 2019/10/03メディア: Kindle版 『デジタル・ミニマリスト』は『DEEP WORK - 大事なことに集中する』などの著者…

『財務3表一体理解法』と『財務3表図解分析法』を読んで

『財務3表一体理解法』と『財務3表図解分析法』を読みました。11 月の読書。 増補版 財務3表一体理解法 (朝日新書)作者:國貞 克則発売日: 2016/10/13メディア: Kindle版 財務3表図解分析法 (朝日新書)作者:國貞 克則発売日: 2016/10/13メディア: Kindle版 友…

『More Effective Agile』を読んで

『More Effective Agile』を読みました。10 月の読書。 More Effective Agile “ソフトウェアリーダー”になるための28の道標作者:Steve McConnell発売日: 2020/06/11メディア: Kindle版 『More Effective Agile』 は『CODE COMPLETE』で有名なスティーブ・マ…

『超予測力』を読んで

『超予測力』を読みました。9 月の読書。 超予測力 不確実な時代の先を読む10カ条 (早川書房)作者:フィリップ E テトロック,ダン ガードナー発売日: 2016/10/31メディア: Kindle版 超予測者 『超予測力』は未来の予測についての本。 「ロシアは今後三ヶ月以…

『ワークシフト』を読んで

ワークシフトを読みました。8月の読書。 ワーク・シフト ─孤独と貧困から自由になる働き方の未来図<2025>作者:リンダ グラットン発売日: 2012/09/28メディア: Kindle版 ワークシフトは2011年に書かれた本。 未来の働き方、具体的には 2025 年の働き方につい…

『リーダブルコード』を読んで

『リーダブルコード』を読みました。7月の読書。 リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)作者:Dustin Boswell,Trevor Foucher発売日: 2012/06/23メディア: 単行本(ソフトカバー) 内容はかなり初…

『エンジニアのためのマネジメントキャリアパス』を読んで

『エンジニアのためのマネジメントキャリアパス』を読みました。 エンジニアのためのマネジメントキャリアパス ―テックリードからCTOまでマネジメントスキル向上ガイド作者:Camille Fournier発売日: 2018/09/26メディア: 単行本(ソフトカバー) 「今年は毎…

『カードミステリー』を読んで

4月の本は『カードミステリー』。珍しく小説を読んだ。 カードミステリー―失われた魔法の島作者:ヨースタイン ゴルデル,Jostein Gaarder発売日: 1996/03/01メディア: 単行本 この本は小学生の時に読んだことがある本。 いつかまた読み直したいと思っていたけ…

『イノベーション・オブ・ライフ』を読んで

今年は毎月一冊本を読もうと思い立って三ヶ月。 今月は『イノベーション・オブ・ライフ』を読んだ。 イノベーション・オブ・ライフ ハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへ作者:クレイトン・M・クリステンセン,ジェームズ・アルワース,カレン・ディロ…

『プロフェッショナルの条件』を読んで

今年二冊目の本。ドラッカーの『プロフェッショナルの条件』。 プロフェッショナルの条件 はじめて読むドラッカー (自己実現編)作者:P F ドラッカー発売日: 2012/09/14メディア: Kindle版 ドラッカーが組織や社会ではなく個人に焦点を置いて書いた本。 よ…

『HIGH OUTPUT MANAGEMENT』を読んで

去年はあまり本を読めなかったので、今年はせめて毎月 1 冊は何かしらの本を読んでいこうと思う。 一冊目はインテル CEO だったアンドリュー・グローブの『HIGH OUTPUT MANEGEMENT』。過去に何度か読んだことがある本だけど、また読みたくなったので再読。 H…

『失敗の本質 - 日本軍の組織論的研究』を読んで

久しぶりの投稿。というか今年初投稿だ…。 失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)作者: 戸部良一,寺本義也,鎌田伸一,杉之尾孝生,村井友秀,野中郁次郎出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1991/08/01メディア: 文庫購入: 55人 クリック: 1,360回この商…

『Androidを支える技術〈Ⅰ〉 ~ 60fps を達成するモダンな GUI システム』を読んで

『Androidを支える技術〈Ⅰ〉 ~ 60fps を達成するモダンな GUI システム』を読みました。 Androidを支える技術〈I〉──60fpsを達成するモダンなGUIシステム (WEB+DB PRESS plus)作者: 有野和真出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/02/22メディア: 単行本…

(c) The King's Museum